Interview

先輩インタビュー

好きで積み上げた知識が仕事に繋がる。

第一仕入部

2022年入社

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

営業や企画業務を担当しています。サークル様とのやり取りを通じて、より魅力的な作品をお客様に届けるための施策を考えています。

― 入社の経緯を教えてください

前職では仕事にやりがいを感じられず、「好きなことを仕事にしたい」「自分のやりたいことを実現できる環境で働きたい」と思い、転職を決意しました。
そんなときにメロンブックスの求人を見つけ、すぐに応募。思い立ったら即行動!と、長野の実家から東京まで面接を受けに行きました。今でもそのときのワクワクした気持ちは忘れられません。

― どんな所にやりがいを感じますか

第一仕入部では、主にサークル(作家)様とのやり取りを担当しています。その中でサークル様に喜んでいただけた瞬間が、最もやりがいを感じる瞬間です。
特に、イベント会場で好きな作品やキャラクターの話をしながら信頼関係を築き、それが弊社への委託につながったときは大きな達成感があります。自分の好きなことや積み重ねてきた知識を仕事に活かせるのは、本当に楽しく、やりがいを感じます。
また、オタクの多い職場なので、社内で趣味の話ができることも日々のモチベーションにつながっています。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

日々の業務では、サークル様に喜んでいただけることを目標に取り組んでいます。小さな積み重ねがやがて大きな成果につながり、会社や取引先、お客様により良い形で還元できると考えています。
メロンブックスの魅力は、「やりたいことがあればすぐにチャレンジできる環境」があること。将来的には、フロマージュブックスというブランドをさらに大きく成長させ、取引してくださっているサークル様により多くの利益を還元し、恩返しできるようになりたいです。その目標に向かって、日々コツコツと努力を重ねています。

― 応募者へ向けてひとことお願いします

人生は一度きり!仕事に費やす時間は人生の中で最も長い時間だからこそ、やりたいことがあるなら迷わずチャレンジすべきです。メロンブックスには、挑戦できる環境と仲間がそろっています。少しでも興味がある方は、ぜひ一歩踏み出してみてください!お待ちしています!

サークル様の可能性を伸ばせる仕事

第一仕入部

2022年入社

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

サークル様からご申請いただいた作品の登録や、ご納品いただく部数の検討を担当しています。
また、サークル様からのお問い合わせに対し、適切な対応・返答を行っています。

― 入社の経緯を教えてください

二次元に関わる仕事に携わりたいという思いから応募しました。

― どんな所にやりがいを感じますか

作品の申請をいただく際、ご納品部数のご相談も行いますが、「もっと売れるはず!」と思った作品について追加納品の提案をし、実際に売上が伸びたとき、サークル様から感謝された瞬間にやりがいを感じます。
また、まだお取引のないサークル様に委託のご相談をする際、サークル様の作品にどれだけ魅力を感じているのか、をお伝えするために、自分なりの感想を添えてご案内しています。
その感想に対して「自分の作品をしっかり見てもらえている」と喜んでいただけたとき、大きな達成感を得られます。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

自分が選んだ素晴らしい作家様にお声がけし、百合合同誌を企画・制作してみたいと考えています。

― 応募者へ向けてひとことお願いします

アニメやゲーム、創作、同人誌が好きな方には最適な職場です。
一緒にサークル様の活動を支え、盛り上げていきましょう!

オタクであればあるほど輝ける。
頑張る人が報われる会社

第一仕入部

2022年入社

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

1. サークル様対応
既にメロンブックス/フロマージュブックスとお取引のある。
サークル様への問い合わせ対応や、委託作品の登録・発注数の検討などを担当しています。

2. 新規営業・イベント営業
メールやDM、イベント会場などを通じて、まだメロンブックス/フロマージュブックスとお取引のないサークル様にお声がけし、弊社への委託に関するご相談を行っています。また、既にお取引のあるサークル様にもイベント会場でご挨拶させていただいてます。
同人イベントはほぼ毎週どこかで開催されているため、さまざまなイベントの雰囲気を味わえるのもこの仕事の楽しさのひとつです!

― 入社の経緯を教えてください

アニメや漫画が大好きで、それらに関わる仕事を探していた際にメロンブックスの求人を見つけました。
応募したところ、ご縁をいただき、現在に至ります。

― どんな所にやりがいを感じますか

趣味として培ってきたオタク知識が仕事で役立ったときに、大きなやりがいを感じます。
また、日々のお問い合わせ対応や企画を通じて、サークル様からフロマージュブックスに対しお褒めの言葉をいただいたり、喜んでいただけたときには、「やっていてよかった」と心から思えます。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

「女性向けといえばフロマージュブックス」と言われるような存在にフロマージュブックスというブランドを育てることが目標です!
そのために、日々のサークル様対応を丁寧かつ迅速に行います。
さらに、サークル様がフロマージュブックスを利用したいと思ってもらえるような施策を積極的に展開していきたいと考えています。

― 応募者へ向けてひとことお願いします

オタクであればあるほど輝ける職場です! また、社内のポジションに関係なく、努力した分だけしっかり評価される環境があります。
オタクとしての情熱を仕事に活かしたい方、少しでもメロンブックスに興味がある方は、ぜひエントリーしてみてください!

やる気次第で挑戦できる環境。

第一仕入部

2023年入社

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

主な業務として、発注業務やお問い合わせ対応、イベントでの営業挨拶などを担当しています。

― 入社の経緯を教えてください

学生時代からアニメが大好きで、いつかアニメ業界で働きたいと考えていました。

― どんな所にやりがいを感じますか

自分の好きな作家様の作品を仕入れることができたときに、大きなやりがいを感じます。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

お取引のある作家様にご協力いただき、何か企画を成功させたいと考えています。

― 応募者へ向けてひとことお願いします

やる気次第で、さまざまなことに挑戦できる環境だと思います。

「好き!」をカタチに

第ニ仕入部

2018年入社

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

大人向けの書籍の仕入れや企画を担当しています。魅力的な作品を多くの読者に届けるため、さまざまな企画を立案し、実行しています。

― 入社の経緯を教えてください

面白い漫画を世に広める夢を諦めきれず、気づけば応募ボタンを押していました。好きなものへの情熱が、今の仕事につながっています!

― どんな所にやりがいを感じますか

読者として憧れていた先生の新作を企画・告知・販売できることに、何よりのやりがいを感じます。自分が手がけた作品が多くの方に届き、喜んでもらえた瞬間は、大きな達成感があります。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

大人向けの書籍をより多くの年代層や性別を問わず、幅広いお客様に楽しんでいただけるようにしたいと考えています。そのために、単行本の販促企画やイベントの企画を積極的に展開し、作品の魅力をより多くの人に伝えていきたいです!

― 応募者へ向けてひとことお願いします

メロンブックスは、どの部署でもあなたの「好き!」をカタチにできる会社です。その熱意を活かして、一緒に楽しく働きましょう!お待ちしています!

「自分の好き」を貫き通すのが正解だった

コンテンツクリエイト部

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

商品やサービスの告知に使用するPOPやWEB販促物の制作をはじめ、店舗の内装・什器デザイン、コミケなどのイベント装飾、自社で販売する画集やグッズの制作など、幅広いデザイン業務に携わっています。

― 入社の経緯を教えてください

新卒時代はデザインとは無関係の業種に進みましたが、「やっぱりクリエイティブな仕事がしたい!」という思いが募り、悩んでいたところ、偶然短期アルバイトとして働いたメロンブックスの店舗の雰囲気がとても良かったことに魅力を感じました。そこでデザイン部署に応募し、今に至ります。

もともと漫画やサブカル、同人文化の自由な表現が好きだったこともあり、「自分の好き」を貫くことが、結果的に正解だったと実感しています。

― どんな所にやりがいを感じますか

多様な媒体のデザイン業務を経験できる環境なので、「前より良いものが作れた!」「新しいスキルが身についた!」と、自分の成長を実感できる瞬間にやりがいを感じます。

また、職場ではアイデアや改善提案に対して丁寧なフィードバックをもらえるため、意見が採用されたときの達成感は大きいです。
仮に採用されなかった場合でも、次に活かせる視点を得られるので、常にチャレンジが自分の糧になっていると感じます。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

デザインのトレンドはコンテンツと同じく時代とともに変化するため、その流れを捉え、柔軟に進化できるセンスを磨いていきたいです。

また、ノベルゲームやドラマコンテンツが好きなので、メロンブックス発のオリジナルIPを企画するのも夢のひとつです。 物語性のあるコンテンツを生み出し、より多くの人に楽しんでもらえるような取り組みをしていきたいですね。

― 応募者へ向けてひとことお願いします

「自分の好き」があることは、人生において大きなアドバンテージです。
私自身、アイデアを出すときや決断を迫られるとき、常に「好き」が支えになってきました。

メロンブックスは、どんなジャンルであっても「好き」を大切にし、尊重する場所です。
あなたの熱意を存分に活かせる環境を用意し、あなたのエントリーをお待ちしています!

レベルアップを間近に

コンテンツクリエイト部

2022年入社

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

商業書籍の特典制作の進行管理や、社内システムへのデータ登録を担当しています。スムーズな制作進行と正確なデータ管理を心がけています。

― 入社の経緯を教えてください

オタクコンテンツに関わる仕事がしたいと考え、中でも特に好きなマンガに携われる環境を求めて、メロンブックスに入社しました。

― どんな所にやりがいを感じますか

業務では常に柔軟な思考と対応が求められるため、難しさを感じる場面も多いですが、それを乗り越え、理解して行動できたときの成長実感はとても大きいです。自分のスキルが高まる瞬間に、強いやりがいを感じます。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

業務の迅速化を図るとともに、特典制作の進行管理に関する業務マニュアルを整理し、新しく入ってくる方がスムーズに業務に取り組める環境を整えていきたいと考えています。

― 応募者へ向けてひとことお願いします

最初は分からないことや不安もあるかもしれませんが、メロンブックスは成長を実感できる職場です。
学びながらスキルを磨き、自分の「好き」を仕事に活かしていきましょう!一緒に働けることを楽しみにしています。

自分の趣味に
誇りをもって
仕事ができる場所

通販DL事業部

2023年入社

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

私は、電子書籍のBL作品全般を担当しています。
BL業界でどのような作品やジャンルが人気を集めているかを把握し、それに基づいて特集を企画しています。
もちろん、私自身の趣味を存分に活かした特集や展開も手掛けています!
それに加えて、出版社様からご提案いただいたキャンペーンの販売ページ作成なども行っています。

― 入社の経緯を教えてください

アニメや漫画が好きで、ずっと「自分の趣味を仕事に活かしたい!」と考えていました。
そんな時にメロンブックスの求人を見つけ、ここなら自分の好きなことを存分に仕事に活かせると感じ、入社を決意しました。

― どんな所にやりがいを感じますか

様々な特集ページを作成し、それを宣伝して、お客様に見ていただける瞬間に大きなやりがいを感じています。
そして、自分がオススメした作品を実際にお客様に読んでもらえることが、とても嬉しいです。
お客様の反応を実感できることが、何よりの励みになります。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

「電子BL作品と言えば、メロンブックス(Comic+)だよね」と言われるようになることが、私の大きな目標です。
現在、メロンブックス(Comic+)ではBL作品の取り扱い数がまだ少ない状況です。
また、BL作品を配信していること自体を知らない方も多くいらっしゃると思います。
今後は、担当者として、より多くのBL作品を取り扱い、もっと多くの方にBLの魅力を知ってもらいたいと思っています。

― 応募者へ向けてひとことお願いします

メロンブックスは、自分の趣味に誇りを持ちながら仕事ができる場所です。
自分のやりたいことがあれば、小さなことから大きなことまで、どんどんチャレンジできる会社だと思います。
もちろん、実現のためにはたくさん考えなければならないこともありますが、「まずやってみよう!」という気持ちを大切にしてください。
上司や部署を超えて、周りの方々がしっかりサポートしてくれる環境です。
今、挑戦したいことがある方には、ぜひメロンブックスでその一歩を踏み出してほしいです。

自分の「やりたい」を
後押ししてくれる

通販事業部

2020年入社

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

通販部門にて、出版社様発行のコミックスやライトノベルの販売を担当しています。
具体的には、アルバイトスタッフの業務管理、通販サイトの商品ページ作成、トラブル対応などを行っています。

― 入社の経緯を教えてください

もともとは「漫画が好き」という理由で店舗のアルバイトをしていました。
しかし、働くうちに「好きな漫画をもっと多くの人に届けたい」という思いが強くなり、そのタイミングで声をかけていただいたことが、入社のきっかけです。

― どんな所にやりがいを感じますか

失敗やトラブルを改善し、次に活かせたときにやりがいを感じます。
チーム全体がまだ成長段階にある中で、「より良い方向へ進めている」と実感できる瞬間が、特にやりがいにつながっています。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

通販のコミックスやライトノベルの分野をさらに盛り上げるため、新しい企画や施策に積極的にチャレンジしていきたいと考えています。

― 応募者へ向けてひとことお願いします

メロンブックスは、自分の「やりたい」を後押ししてくれる会社です。
もちろん楽しいことばかりではなく、うまくいかないこともありますが、その先には大きな達成感があります。

私自身、店舗アルバイトから社員となり、その後通販部門へ異動しましたが、初心を忘れずに働けているのは、メロンブックスの魅力のひとつだと思います。
ぜひ一緒に働けることを楽しみにしています!

強い気持ちを形にできる自由度の高い社風

営業部

2023年入社

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

広島店の運営を担当しております。また、DVDやフィギュアを専門的に取り扱うチームにも携わっています。

― 入社の経緯を教えてください

前職を退職した際、「アニメや漫画に関わる仕事をしたい!」という強い思いから、アルバイトとしてメロンブックスに入社しました。働きながら、メロンの「好き」を仕事に活かせる魅力に惹かれ、社員登用に応募。その結果、今のポジションに至ります。

― どんな所にやりがいを感じますか

推したい作品をどのように売るかを考える時間と、その思いを込めて作った売り場が成功し、多くのお客様にその作品が届いた時に感じる達成感は、他の業種では得られないものだと実感しています。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

まだ社員としての経験は浅いですが、数値の分析や管理のスキルを学び、それを成果として出せるよう努力しています。目下の目標は広島店店長、そして将来的にはエリアマネージャーとしてメロンブックスにさらに貢献できるよう成長していきたいと考えています。

― 応募者へ向けてひとことお願いします

確かに役立つスキルは重要ですが、最も大事なのは仕事に対する熱意とアニメや漫画への愛情です。「メロンブックスでこういうことをやりたい!」という強い気持ちがあれば、それを形にできる自由度の高い社風が待っています。共にメロンブックスを盛り上げていきましょう!

乗り越えた先には成長がある

営業部

2016年入社

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

現在、店舗全般の業務を担当しており、商品陳列や接客に加えて、マネージャーとして店舗の管理・運営を主に行っています。また、書籍の企画や店舗社員の教育を担当するチームにも参加し、幅広い業務に携わっています。

― 入社の経緯を教えてください

もともとオタクだったことがきっかけで、就職活動を諦めかけていた時にメロンブックスのアルバイト求人を見つけました。その後、社員登用のチャンスをいただき、今に至っています。

― どんな所にやりがいを感じますか

自分が「絶対に売るぞ!」と気合いを入れてディスプレイした作品が、作家様やお客様に喜んでいただけたり、実際に売れる瞬間にやりがいを感じます。自分の努力が結果に繋がることが何より嬉しいです。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

「メロンブックスって、オタク心をくすぐるお店だよね!」と言われることが、今後の大きな目標です。お客様が「また行きたい」と思えるような店舗を作るために、より魅力的な売り場づくりを目指していきます。

― 応募者へ向けてひとことお願いします

正直、楽しいことばかりではありませんが、大変な時には上司や仲間がしっかりとサポートしてくれます。困難を乗り越えることで、自分も成長できるため、メロンブックスは非常にオススメです。ぜひ、エントリーをお待ちしています!

『好きを仕事に』は叶う

営業部

2023年入社

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

新宿店での社員業務を中心に、売り場の展開や商品化、また書籍担当の教育にも携わっています。

― 入社の経緯を教えてください

前職でも物販に関わる仕事をしていたので、そのスキルを活かしたかったのと、アニメが好きだったため、メロンブックスに魅力を感じて入社を決めました。

― どんな所にやりがいを感じますか

お客様からいただく心温まる言葉や笑顔、そして自分が推した商品が実際に購入される瞬間に大きなやりがいを感じます。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

自店舗だけでなく、メロンブックス全店舗の業績向上に貢献できる店長として、より一層成長していきたいと考えています。

― 応募者へ向けてひとことお願いします

「好きなことを仕事にするのは難しい」とよく言われますが、メロンブックスではその夢が実現できます。実際、私自身がその夢を叶えています。
好きを諦めず、ぜひ挑戦してみてください!

『面倒くさい』をなくす

管理部システム

2022年入社

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

社内のPCやネットワークなどインフラ面の管理をはじめ、業務効率化を目的とした開発やDX推進にも携わっています。

― 入社の経緯を教えてください

趣味が高じたことがきっかけです。
同人誌やガジェットに対する関心がメロンブックスのシステム課にぴったり合い、応募しました。
特に、同人即売会で仕入部の方からいただいた名刺が印象深く、入社への大きな後押しとなりました。

― どんな所にやりがいを感じますか

自分の知識やふとしたアイデアが、業務の効率化に繋がったり、社内の方々から感謝の言葉をもらったときに、「やって良かった」と強く感じます。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

『面倒くさい』をなくすことが目標です。
業務の中で感じる「面倒くさい」を効率化・削減し、仕入れや販売に専念できる環境を作りたいと思っています。
また、問題解決能力をさらに伸ばし、メロンブックス内外で通用するスキルを磨いていきたいと考えています。

― 応募者へ向けてひとことお願いします

仕事を探す中で、周囲の意見や求人票に影響され、妥協してしまうこともあると思います。
そんなとき、「好きなことに関わる」を軸に考えてみてください。仕事には大変なこともありますが、「好き」の気持ちが思っている以上に力をくれるはずです。
ぜひ一緒にこの業界を盛り上げていきましょう!

作家とお客様の「もの」を介した繋がりを
サポートしたい

配送センター

2017年入社

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

配送センターでは、通販サイトでご注文いただいた商品をお客様に発送する業務を行っています。
その中で、出荷データの管理や分析、トラブルの処理を担当し、業務の効率化を図るためのサポートをメインに取り組んでいます。

― 入社の経緯を教えてください

「自主制作物が好き」という漠然とした思いからアルバイトとして入社しました。
業務効率化に対する自分の考えを実現したいという気持ちが高まり、キャリアアップの機会を得て、社員として働くことになりました。

― どんな所にやりがいを感じますか

1日に10万冊の入荷、1万件以上の発送に100人以上が関わっており、その中でレイアウト、業務フロー、データ処理など、様々な要素が絡み合った業務を効率よく管理し、最大の効果を上げるための試行錯誤にとてもやりがいを感じています。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

近年、物販や「もの」を取り巻く環境が大きく変化しましたが、「もの」を手に取る喜びは今後も続くと確信しています。
作家とお客様の間にある「もの」を通じたつながりを、配送業務を通じてサポートできる方法を模索しています。

― 応募者へ向けてひとことお願いします

「好きなことを仕事にする」ことは幸せですが、覚悟が必要だと感じる方も多いかと思います。
しかし、そのアプローチ方法や選択肢はたくさんあります。
このページを通じて、さまざまな方法で関わる道があることを知り、選択肢を広げていただければ嬉しいです。ご応募お待ちしております。

できることは無限大

物流センター

2017年入社

― 現在携わっている業務の内容を教えてください

現在、返品業務と在庫管理を主な業務として担当しています。
商業及びサークル様の委託品をお客様にお返しする作業と、同人部門における在庫データの管理を行っています。

― 入社の経緯を教えてください

元々、北海道の店舗で約9年間、同人担当としてアルバイトスタッフをしていました。
その後、就職を考えていたタイミングで【キャリアアップ】の案内をいただき、サークル様と直接やり取りをする第一仕入部の募集があり、これまでの経験を活かせるのではないかと思い志願しました。
その後、2年間第一仕入部で経験を積み、さらに興味があった物流センターへ異動し、現在に至ります。

― どんな所にやりがいを感じますか

コミックマーケット前の「コミケ返本」と呼ばれる業務では、大量の商品を会場から回収し、迅速に処理することが求められます。
倉庫の1フロアが商品で埋まることもありますが、その中でいかに効率よく進行できるかを考え、スケジュール通りに進められた時に達成感を感じます。
毎回、より効率的に進める方法を考えることにやりがいを感じています。

― 今後、メロンブックスでやりたい事や目標があれば、教えてください

返本業務だけでなく、最大級のイベントであるコミックマーケットの繁忙期において、さらに効率的で円滑な指示系統を構築し、商品をお客様に最速で届けられるよう努めていきたいです。

― 応募者へ向けてひとことお願いします

倉庫業務と言うと、ジメジメとしたイメージがあるかもしれませんが、実際は肉体的な業務もあれば、データ管理や在庫管理といった頭脳を使う仕事も多くあります。
できることは無限大で、オタクの知識や分析力を活かせる場面がたくさんあります。
お店やお客様よりも先に作品が届くという仕事の特性も魅力的です。
倉庫業務にも興味がある方、ぜひ一緒に働きましょう!